ジブリ「思い出のマーニー」まとめ、あらすじ・キャスト・舞台など

エンタメ, プロフィール, マンガ・アニメ, 映画・ドラマ

思い出のマーニー
2014年7月14日に全国ロードショーのスタジオジブリ最新作「思い出のマーニー」についてまとめてみました。

監督は「借りぐらしのアリエッティ」以来、約4年ぶりに米林宏昌さんが務められます。
原作はイギリスの作家ジョーン・ロビンソンさん(1910-1988)で、原題は「When Marnie Was There」。
イギリスを舞台に、少女アンナが、美しい湿地にある屋敷に暮らす金髪の少女・マーニーと出会い、不思議なひと夏を過ごすファンタジー作品です。

原作:ジョーン・G・ロビンソン
脚本:丹羽圭子・米林宏昌・安藤雅司
監督:米林宏昌
作画監督:安藤雅司
美術監督:種田陽平
音楽:村松崇継

        スポンサードリンク

 

舞台

原作では、物語の舞台がイギリスだったが、ジブリ版では舞台が北海道に移される。
ジブリ長編アニメの舞台に北海道が選ばれるのは、今回が初めて。

103967

今回「思い出のマーニー」を担当する西村義明プロデューサーは、

「北海道はジブリがずっと避けてきた場所なんです。理由は空がピーカンじゃないから。宮崎さんは、ピーカンの空を描きたい人なんですね。最初、宮崎さんは瀬戸内を(『思い出のマーニー』の)舞台にしたらどうかって言っていました。でもイギリス特有の、薄ぼんやりしたちょっと寒い雰囲気は、やはり北海道だろうと」

と語られました。

ちなみに「思い出のマーニー」は、宮崎監督が「自分では生涯映画化はできない。難しすぎる」と感じ、米林監督に原作を託されたそうです。

あらすじ

心を閉ざした少女・杏奈は、遠く離れた海辺の村に、ひと夏を過ごしにやってくる。

そこには海が広がっていて、美しい湿地があり、杏奈はその湿地が好きでよく行ってたが、対岸に見覚えがある“何か”がある。それは古ぼけた洋館、屋敷で、その屋敷に既視感を覚えた杏奈が村人にたずねると、「あれは湿っ地(しめっち)屋敷というんだ。もう何10年も人が住んでいない」という。

杏奈はその屋敷にすごく好奇心がわいて、ある日ひとりでボートに乗って屋敷を目指した。すると誰もいないはずの屋敷の方から声が聞こえた。

「こっちに来て。ロープをこっちに投げて」

声の方には、金色の髪に青い瞳、白いネグリジェ、裸足の姿の少女マーニーがいた。

誰も住んでいないはずの湿っ地屋敷に住んでいたマーニーは、一体何者なのか。そして、湿っ地屋敷とは何なのか。マーニーと杏奈がひと夏を過ごして分かち合った秘密、そして、たどり着いた真実とは何なのか。

プロローグ

この世には目に見えない魔法の輪がある。

海辺の村の誰も住んでいない湿っ地屋敷。
心を閉ざした少女・杏奈の前に現れたのは、青い窓に綴じ込まれた金髪の少女・マーニーだった。

「わたしのことは秘密よ、永久に。」

103968

杏奈の身の次々と起こる不思議な出来事。
時を越えた舞踏会。告白の森。崖の上のサイロの夜。
ふたりの少女のひと夏の思い出が結ばれるとき、杏奈は思いがけない”まるごとの愛”に包まれていく。

あの入江で、わたしはあなたを待っている。
永久にーーー。

あなたのことが大すき。

103969

キャスト

102581

【杏奈】 高月彩良
【マーニー】 有村架純

20140528-omoidenomarnie_v

【頼子】 松嶋菜々子
【大岩清正】 寺島進
【大岩セツ】 根岸季衣
【老婦人】 森山良子
【ばあや】 吉行和子
【久子】 黒木瞳

また、サプライズキャストとして「思い出のマーニー」の舞台でもある北海道出身の劇団ユニット「TEAM NACS」森崎博之さん、安田顕さん、戸次重幸さん、大泉洋さん、音尾琢真さんらが出演されます。

014

監督・米林宏昌 コメント

今から2年前、鈴木さんから一冊の本を手渡されました。
「思い出のマーニー」
宮崎さんも推薦しているイギリス児童文学の古典的名作です。
鈴木さんはこれを映画にしてみないかと言いました。

読んでみて思ったのは“映画にするのは難しそうだな”ということでした。
文学作品としてはとても面白く読んだし、感動しました。
ただ、アニメーションとして描くのは難しい内容でした。
物語の醍醐味はアンナとマーニーの会話です。
その会話によって、ふたりの心に微妙な変化が生じていきます。
そこが何より面白いのですが、どうやってアニメーションとして描けばいいのか。
少なくとも僕には面白く描ける自信がありませんでした。

でも、原作を読んでからずっと頭に残るイメージがありました。
美しい湿地に面した石造りの屋敷の裏庭で、
手を取りあって寄りそっているアンナとマーニー。
月光に照らされながらワルツを踊ってもいいかもしれない。
ふたりの気持ちが繋がるその傍らにはいつも、
美しい自然と、心地良い風と、昔馴染みの音楽があります。
僕はイメージ画を何枚か描いているうちに、
この映画に挑戦してみたいと思うようになりました。

物語の舞台は北海道です。
12才の小さな身体に大きな苦しみを抱えて生きる杏奈。
その杏奈の前に現れる、悲しみを抱えた謎の少女マーニー。
大人の社会のことばかりが取り沙汰される現代で、
置き去りにされた少女たちの魂を救える映画を作れるか。

僕は宮崎さんのように、この映画一本で世界を変えようなんて思ってはいません。
ただ、『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』の両巨匠の後に、
もう一度、子どものためのスタジオジブリ作品を作りたい。
この映画を観に来てくれる「杏奈」や「マーニー」の横に座り、
そっと寄りそうような映画を、僕は作りたいと思っています。

脚本・監督 米林宏昌

20140528-omoidenomarnie2_v

     スポンサードリンク

コメントを残す

お問い合わせ | 運営者について

PAGETOP